ミューレ SHAVE CARE シェービングソープ サンダルウッド SANDALWOOD
肌と髭をウェットシェービングに最適な状態に整えるシェービングソープ。 「サンダルウッド」は普通肌から乾燥肌に適しており、サンダルウッド(白檀)の木から蒸留法で抽出した貴重なエッセンシャルオイルが配合されています。
●シェービング方法
温かいタオルで髭剃り部分を十分に蒸らしてください。シェービングブラシを温かいお湯で湿らせ、シェービングソープを泡立てます。髭がある部分に円を描くように優しく広げます。(時間をかければかけるほど、ソフトで肌に優しい剃り心地が得られます。)切れ味のシャープな刃を肌に優しくあてて慎重にシェービングしてください。シェービング後はきれいな冷水で肌を洗い、流してください。
●サイズ・重量
直径61mm 、高さ24mm、重量65g
【全成分】パーム脂肪酸K,パーム脂肪酸Na,ステアリン酸K,パーム核脂肪酸K,ステアリン酸Na,パーム核脂肪酸Na,パーム核脂肪酸,水,グリセリン,香料,コカミドプロピルベタイン,ペンテト酸5Na,エチドロン酸4Na,リモネン
RELATED PRODUCTS
使った上でレビューしています。
カッコよさに魅かれてT字3枚刃の髭剃りからT字ホルダー1枚両刃の髭剃りに乗り換えたのがきっかけでした。
普段は節約という名の横着でよくあるシャボン玉石鹸を適当に泡立てて剃っており、髭剃り用の缶ムースとかジェルすら使わず剃っていました。しかし刃の枚数が多い時は大して問題なかったのが一枚刃に変えたとたんに剃り負けて血だらけになってしまい改めて探す必要がでてきてしまったのです(慣れの問題もありそう)。
お風呂場で剃るため缶入りでは錆つきが怖く、ジェルは清涼感があるものが多いので好みでないことから避けてたため石鹸を使っていたという背景があります。
そんな折に理髪店でカップみたいな入れ物で泡立ててるのを見て、これを参考に似たものを探してこういったシェービングソープとやらにたどり着いた始末。
本来は茶筅みたいなブラシで泡立てるものですが続けていけるか心配だったのでとりあえずと石鹸単品売りのこちらにしてみました。
結果はとてもよく、よくある石鹸とは違って剃っているときの泡切れが起こらずに肌に残ってくれるので剃り負けることがなくなりました。清涼感のような無駄がないうえにサンダルウッドとやらも香高く、きつい香りでないのも気に入りました。泡立てるのは石鹸用ネットに入れて代用しています。泡は荒くなりますけれども手ですり合わせて細かい泡にしてから使うとそれっぽくていいですよ。
”サンダルウッド”と書かれてもピンとこないくらいには非学ではありますがまた違いう香りでリピートしてみたい商品ですね。
いい商品に出会えました。
いつもはスプレー缶のジェルを使っていたのですが、皮膚が弱いのか、ひげ剃り時のヒリヒリが気になっていました。こちらの商品はヒリヒリ感がすくなく、びっくりしました。
100均の泡立てネットを使っていますが、よく泡立ちます。値段がもう少し安ければ、間違いなく☆5です。
色々と使ったことがある訳では無いが、泡立ち、香り共にスタンダードなのかなといった印象。
これで良い。
日本にはない、高級かつ匂いの優しいシェービング石鹸です。ウェットシェービングに使用する際には、ブラシの水分をしっかり取ってからブラッシングするときめ細かな泡が立ちます。水分を多めに含んだままブラッシングすると本来の良さが発揮できません。
シェービングソープの定番。これ以上のものはなかなかないです。